· 

人はコロナウィルスで「偶然」死んだりしない~自分を安心させること~

 

新型コロナウィルス騒動で

 

マスクが買えないとか

電車内で、マスクをしているかしていないかで口論になり

非常停止ボタンが押されたとかいう話をいろいろ聞くけれど

 

基本は

 

人間ってそう簡単に

「偶然」に

行き当たりばったりに死にはしない

 

ということだと思います。

 

人には目的や役割があって

体験すべきことは体験するし

学ぶべきことは学ぶし

病気になる時は病気になるし

死ぬ時が来れば死ぬ。

 

 

 

コロナウィルスに感染しても

亡くなる人もいるけれど

普通の風邪やインフルエンザみたいに

また治る人がほとんどでしょう。

 

 

 

ウィルスに感染して学ぶことがないなら

新型コロナウィルスなんぞが

たばになってかかって来たって

発症することもないのです。

 

 

それが腑に落ちていれば

だいたい安心していられる。

 

 

この間、

いつもの美容師さんが

 

 

「鬼滅の刃」っていうアニメ流行っているんですよー

私も今はまっているんですよー

アマゾンプライムで無料で見れるし

めっちゃおもしろいから見てー

 

と言うので

いつもはそういうアニメを見ない私も

ちょっとのぞいてみたら。。。

 

 

凄惨、残酷なシーンが目白押しで

私には無理でした。

 

鬼に家族を惨殺され

たった一人生き残った妹も鬼にされてしまい

その妹を人間に戻すべく

鬼と闘う話なんですが

 

ここまで残酷に

グロテスクに描かなくても。。。

という位、刺激が強いんです。

 

 

それに

シリーズ物なので

いくらでも新しい鬼が出てきて

また闘い続けることになり

終わりなく話を続けることができます。

 

 

人間が

無作為に無差別に

 

どんどん殺されていく世界です。

 

 

おもしろがって見ているつもりでも

この世界にはまって

 

どこまでも見続けているうちに

 

自分には抗えない物があり

自分は無力な存在で

この世界は理不尽なんだと

 

なんとなく思い込んでしまうだろうなー。

 

 

自分もそういう世界に

住み続けることになってしまうだろうなー。

 

 

 

以前

「進撃の巨人」が流行った時も

(というより、今も流行り続けているのかな)

ワクワクするような冒険活劇かと思いきや

同じような理由で

私にはとても無理でした。

 

 

こういう話がヒットするなら

そんな世界に住んで

漠然とした不安を感じ

無力感を感じている人たちが

いっぱいいるっていうことだなー。

 

そんな精神状態でいるところに

新型コロナウィルスなんぞが出てきたら

そりゃあ、パニくるだろうなー。

 

 

と、改めて感じました。

 

不安になるような情報は努めて見ない、近づかない。

 

自分を不安にさせるようなものから

自分を守ってあげる。

自分を安心させてあげる。

 

ちょっと外に出て

空を見上げてみる。

 

お天気のいい日は

おひさまの光の下で

植物や生きもの達をちらっと見てみる。

 

少しでも穏やかな気分でいられるように

自分を大切にできるように。

 

 

メインサイトはこちら

https://momo-sugiura.jimdofree.com/